スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
凍結多段の小ネタ
一応、秘奥義で凍結多段を出すことは可能
しかし、多くても7ヒット程度なため使い勝手は悪い。
翔王絶憐衝:7ヒット
絶破滅焼撃:6ヒット(頑張れば7ヒット?)
他:たぶん確認するまでもない
秘奥義の演出は長いため、凍結の効果時間である4秒の壁は大きい
また、チアリング系で凍結の効果時間を延長できないか試したが効果なし
配信で試したときは増えたような気がしたけど、あれは気のせい
ちゃんと録画して正確にチェックしたが、ジャスト4秒だった。
命中バグを利用した凍結には別の使い道もある。
戦闘中では、通常なら前方の敵に攻撃が最初に当たるため後衛に凍結を発生させるのは難しい
しかし、爆炎剣の火柱と命中バグを利用すれば後衛に凍結効果を与えることが可能
これは地味に凍結多段+命中バグの動画に出てきてます。(サブに岩斬で凍結多段するときの始動)
[追憶周回放置メモ]
8/25_01:14
連射まんまミーヤPC!(設定1:13分39秒)
リタ:ラベンダー1200+100、サフラン1086+100
ラピード:サフラン50
収穫:ラベンダー?個、サフラン?個
所持:ラベンダー38個、サフラン40個
エンカウント:715263
しかし、多くても7ヒット程度なため使い勝手は悪い。
翔王絶憐衝:7ヒット
絶破滅焼撃:6ヒット(頑張れば7ヒット?)
他:たぶん確認するまでもない
秘奥義の演出は長いため、凍結の効果時間である4秒の壁は大きい
また、チアリング系で凍結の効果時間を延長できないか試したが効果なし
配信で試したときは増えたような気がしたけど、あれは気のせい
ちゃんと録画して正確にチェックしたが、ジャスト4秒だった。
命中バグを利用した凍結には別の使い道もある。
戦闘中では、通常なら前方の敵に攻撃が最初に当たるため後衛に凍結を発生させるのは難しい
しかし、爆炎剣の火柱と命中バグを利用すれば後衛に凍結効果を与えることが可能
これは地味に凍結多段+命中バグの動画に出てきてます。(サブに岩斬で凍結多段するときの始動)
[追憶周回放置メモ]
8/25_01:14
連射まんまミーヤPC!(設定1:13分39秒)
リタ:ラベンダー1200+100、サフラン1086+100
ラピード:サフラン50
収穫:ラベンダー?個、サフラン?個
所持:ラベンダー38個、サフラン40個
エンカウント:715263
[凍結多段秘奥義]
後衛を凍結状態にしてから秘奥義を繰り出す必要があるのだが、
後衛をターゲットし、爆炎剣+奥義を繰り出すことで比較的楽に凍結多段秘奥義を出せる。
爆炎剣の火柱1ヒット目がクリティカルすると、命中バグのおかげで
奥義の初段がクリティカルしたと判定されるため相手を凍結にできる。
後衛を凍結状態にしてから秘奥義を繰り出す必要があるのだが、
後衛をターゲットし、爆炎剣+奥義を繰り出すことで比較的楽に凍結多段秘奥義を出せる。
爆炎剣の火柱1ヒット目がクリティカルすると、命中バグのおかげで
奥義の初段がクリティカルしたと判定されるため相手を凍結にできる。
コメント
No title
質問なんですが、爆炎剣の火柱で凍結効果があるっていうのは命中バグの影響で、火柱は詠キャンした昌術の初段という内部判定になる。よってクリティカルが出ると凍結する、という認識でいいのでしょうか?
Re: No title
> 質問なんですが、爆炎剣の火柱で凍結効果があるっていうのは命中バグの影響で、火柱は詠キャンした昌術の初段という内部判定になる。よってクリティカルが出ると凍結する、という認識でいいのでしょうか?
爆炎剣を詠キャンしても凍結効果は発生しません。
凍結が発生するのは後衛ターゲットで爆炎剣⇒奥義(通常攻撃連携、追加でも可)の連携をし、
さらに火柱の1ヒット目がクリティカルした場合です。
通常攻撃や技には初撃にしか状態異常を与える判定がありませんが
爆炎剣の火柱が出るまでに奥義に連携することで爆炎剣の火柱が「奥義」の初撃として扱われる模様
また、これは凍結解除の場合でも同じなので
凍結している後衛に爆炎剣の火柱を飛ばす場合は技のキャンセルを遅めにすること
爆炎剣を普通に使えば後衛に当たる火柱で凍結多段になり、凍結は解除されませんが、
最速で奥義等に繋ぐと凍結多段になりません。
ちなみに命中バグ+詠キャン(詠唱)では
遠距離蒼破刃⇒詠キャン、遠距離岩斬⇒詠キャン
閃光衝(ラスト付近のみ当てる)⇒詠キャン、空破(3ヒット目のみ当てる)⇒詠キャン
月閃光(ラスト付近のみ当てる)⇒詠キャン等で、防御-等の状態異常を発生させられる。
まあ、爆炎剣の詠キャンをするだけで防御-が出るなら今まで苦労してませんからね・・・
判定が厳しいせいか、実用的なのは蒼破刃と岩斬くらい
相手のSB解除の無敵時間のおかげで空破が3ヒット目だけ当たるようなことは稀ですね
[追記]
詳しく検証してないけど
クリティカルに限らず、本来の発生確率で普通に発生する場合でも大丈夫なはず
「クリティカルじゃないと状態異常が発生しない」みたいな書き方してるように見えたので
念のために書いておきます。
爆炎剣を詠キャンしても凍結効果は発生しません。
凍結が発生するのは後衛ターゲットで爆炎剣⇒奥義(通常攻撃連携、追加でも可)の連携をし、
さらに火柱の1ヒット目がクリティカルした場合です。
通常攻撃や技には初撃にしか状態異常を与える判定がありませんが
爆炎剣の火柱が出るまでに奥義に連携することで爆炎剣の火柱が「奥義」の初撃として扱われる模様
また、これは凍結解除の場合でも同じなので
凍結している後衛に爆炎剣の火柱を飛ばす場合は技のキャンセルを遅めにすること
爆炎剣を普通に使えば後衛に当たる火柱で凍結多段になり、凍結は解除されませんが、
最速で奥義等に繋ぐと凍結多段になりません。
ちなみに命中バグ+詠キャン(詠唱)では
遠距離蒼破刃⇒詠キャン、遠距離岩斬⇒詠キャン
閃光衝(ラスト付近のみ当てる)⇒詠キャン、空破(3ヒット目のみ当てる)⇒詠キャン
月閃光(ラスト付近のみ当てる)⇒詠キャン等で、防御-等の状態異常を発生させられる。
まあ、爆炎剣の詠キャンをするだけで防御-が出るなら今まで苦労してませんからね・・・
判定が厳しいせいか、実用的なのは蒼破刃と岩斬くらい
相手のSB解除の無敵時間のおかげで空破が3ヒット目だけ当たるようなことは稀ですね
[追記]
詳しく検証してないけど
クリティカルに限らず、本来の発生確率で普通に発生する場合でも大丈夫なはず
「クリティカルじゃないと状態異常が発生しない」みたいな書き方してるように見えたので
念のために書いておきます。
コメントの投稿